みなさんこんにちは。minisatoと申します。
今回は、4月22日の日本将棋連盟の羽生善治会長から公表された新制度と賞金増額で話題となった将棋の女流棋士のタイトル戦である白玲戦に関連し、A級順位戦の結果速報記事を書いていきます!
- 羽生善治会長から公表された新制度と賞金増額の内容は?
- 白玲戦のタイトル挑戦者はどうやって決まるの?
- 第5期(2025年度)の挑戦者は誰になるの?勝敗ごとの結果を整理!
などが気になる方はぜひ最後まで読んでみてください!
白玲戦が棋士への道になる!?賞金も増額!
2025年4月22日に日本将棋連盟の羽生善治会長による記者会見が行われ、将棋界がどよめく事態となっているのをご存知でしょうか?
その内容を簡単にまとめると次の通りとなります!
- 女流最高位である白玲を通算5期獲得し「クイーン白玲」の称号を得た女流棋士に、フリークラスの棋士(四段)の権利を与える
- 白玲戦の優勝賞金額を1500万円から4000万円に増額し、副賞として1000万円も贈呈(計5000万円)
これらの内容は決定事項ではなく案の段階のようですが、棋士や女流棋士に対しては説明済みであり、2025年6月に開催予定の将棋連盟の総会で承認が得られれば決定となるようです。
この新制度や女流棋士のタイトル戦の序列、賞金額、最もクイーン白玲に近い女流棋士は誰?などが気になる方は別記事に詳しくまとめていますので、こちらの記事もご覧ください!

白玲戦の挑戦者の決定方法や持ち時間は?
日本将棋連盟からの発表で話題沸騰中の白玲戦ですが、挑戦者の決定方法はどうなっているのでしょうか?
白玲戦は女流棋戦の中では最高位となっています。対局の進め方については棋士の名人戦と類似しており、リーグ制となっています。
リーグはA級、B級、C級、D級の4つあり、A級が最高クラスとなります。10名で構成されるA級のリーグ戦にて首位(最高勝数)となった女流棋士が白玲戦挑戦者となります!(同率首位の女流棋士が複数出た場合は、同率者によるプレーオフを行う)
一方、A級リーグ戦の下位2名は次年度B級に降級となり、B級から2名昇級してくる仕組みとなっています。
持ち時間については、白玲戦七番勝負が4時間、A・B級が3時間、C・D級が2時間となっています。
第5期(2025年度)白玲戦の挑戦者候補と対局日程は?今後の勝敗ごとの結果を整理!
続いて、第5期(2025年度)白玲戦のA級リーグで戦っている女流棋士と順位、現時点での成績、今後の対局日程をまとめました!(段位略)
順位 | 氏名 | 成績 | 第8局 6/9予定 | 第9局 7/1予定 |
1 | 福間香奈 | 6勝1敗 | 後手 香川 | 先手 加藤桃 |
3 | 加藤桃子 | 6勝1敗 | 先手 加藤圭 | 後手 福間 |
9 | 鈴木環那 | 6勝1敗 | 先手 上田 | 後手 加藤圭 |
2 | 伊藤沙恵 | 4勝3敗 | 先手 和田あ | 後手 山根 |
4 | 山根ことみ | 4勝3敗 | 後手 石本 | 先手 伊藤 |
5 | 上田初美 | 4勝3敗 | 後手 鈴木 | 先手 石本 |
6 | 石本さくら | 2勝5敗 | 先手 山根 | 後手 上田 |
10 | 香川愛生 | 2勝5敗 | 先手 福間 | 後手 和田あ |
7 | 加藤圭 | 1勝6敗 | 後手 加藤桃 | 先手 鈴木 |
8 | 和田あき | 0勝7敗 | 後手 伊藤 | 先手 香川 |
残る対局は2局となっており、1敗の福間香奈女流五冠、加藤桃子女流四段の直接対決も控えているため、挑戦者はこれら2名と鈴木環那女流三段の3名に絞られています!
余談ですが、鈴木環那女流三段は室谷由紀女流三段と共同でYouTubeチャンネル「むろかんなチャンネル」を持ち配信していました!最近は更新がないものの、これまで配信されてきた動画は見ることが出来ますよ!
気になる方はこちらの記事をチェックしてみてください!

今後の挑戦候補者3名の勝敗ごとの挑戦者を整理しました!
福間香奈 | 加藤桃子 | 鈴木環那 | 挑戦者 |
8 ◯ 9 ◯ | 8 ◯or● 9 ● | 2勝 | 福間、鈴木でプレーオフ |
8 ◯ 9 ◯ | 8 ◯or● 9 ● | 1勝以下 | 福間香奈 |
8 ◯or● 9 ● | 8 ◯ 9 ◯ | 2勝 | 加藤、鈴木でプレーオフ |
8 ◯or● 9 ● | 8 ◯ 9 ◯ | 1勝以下 | 加藤桃子 |
1勝以下 | 1勝以下 | 2勝 | 鈴木環那 |
1勝1敗 | 1勝1敗 | 1勝1敗 | 福間、加藤、鈴木でプレーオフ |
1勝1敗 | 1勝1敗 | 2敗 | 福間、加藤でプレーオフ |
8 ● 9 ◯ | 8 ● 9 ● | 1勝1敗 | 福間、鈴木でプレーオフ |
8 ● 9 ◯ | 8 ● 9 ● | 2敗 | 福間香奈 |
8 ● 9 ● | 8 ● 9 ◯ | 1勝1敗 | 加藤、鈴木でプレーオフ |
8 ● 9 ● | 8 ● 9 ◯ | 2敗 | 加藤桃子 |
上表のように、プレーオフの可能性も十分あり、最後まで目が離せませんね!
一方、残留争いについては石本さくら女流二段、香川愛生女流三段、加藤圭女流二段、和田あき女流二段の4名のうち2名となりました!
なお、第8局は6月9日(月)、第9局は7月1日(火)を予定しています!
まとめ
本記事では第5期白玲戦の挑戦者争いについてまとめました!
- クイーン白玲獲得で棋士の権利を得る制度案が日本将棋連盟から発表となった
- 白玲戦優勝賞金が1500万円から実質5000万円に大幅アップ
- 白玲戦はリーグ制で挑戦者はA級の首位(勝数が並んだ場合はプレーオフ)
- 第5期(2025年度)白玲戦の西山朋佳女流三冠への挑戦者候補は福間香奈女流五冠、加藤桃子女流四段、鈴木環那女流三段の3名に絞られた
- 第8局、第9局の対局日程は2025年6月9日、7月1日
ということが分かりましたね!注目の集まる白玲挑戦者が誰になるのか、タイトル奪取なるか最後まで目が離せませんね!
最後まで読んで頂きありがとうございました!