本ブログではアフィリエイト広告を利用しています

リトグリ×とおるす(ラビットキャット)の楽曲まとめ!至高のハーモニーを堪能できるアカペラ曲『雲の感触』も!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
アカペラ
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさんこんにちは。minisatoと申します。今回は6人組女性ボーカルグループのLittle Glee Monster(通称:リトグリ)に関連し、アカペラグループのRabbit Cat(ラビットキャット)メンバーでもある”とおるす”さんが提供した楽曲をまとめていきます!

  • とおるすの作曲暦や特徴は?
  • リトグリ×とおるすの楽曲一覧は?
  • 『Break out of you bubble』、『For Decades』、『雲の感触』はどんな曲?

などが気になる方はぜひ最後まで読んでみてください!

スポンサーリンク

リトグリが2025ツアー向けに制作の新曲『雲の感触』リリース!

2025年7月22日にLittle Glee Monster(リトグリ)が2025年に開催していたツアー「Little Glee Monster Live Tour 2025 “Ambitious”」のセットリスト一曲目として制作したアカペラ楽曲『雲の感触』(ライブ音源)をリリースしました!1

『雲の感触』を作詞・作曲・編曲したのがアカペラクリエイターの”とおるす”さんです!2

『雲の感触』を聴き、美しいハーモニーに魅了された方も多いかと思います。リトグリの歌唱力の高さを感じられるのはもちろん、作曲した”とおるす”さんについて気になる方も多いのではないでしょうか?”とおるす”さんとは一体どんな人なのでしょうか?

『雲の感触』作詞・作曲・編曲者の”とおるす”って誰?

リトグリの『雲の感触』を作詞・作曲・編曲した”とおるす”さんはソニーミュージックが運営するレーベル「Be」に所属するアカペラクリエイターであり、専門はアカペラです。自身のYouTubeチャンネルでも多重録音やアカペラ仲間による歌唱動画などを多数配信しています!”とおるす”さんについて詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください!

アカペラクリエイターとおるすってどんな人?本名、年齢、出身校などのプロフィールやラビットキャット等の音楽活動をご紹介!
アカペラクリエイターのとおるすの本名、出身校などのプロフィールやアカペラ、作曲家としての活動などがわかります!

また、アカペラグループRabbit Cat(ラビットキャット)のメンバーでもあります!Rabbit CatはYouTubeチャンネル登録者数60万人超えの人気アカペラグループです!メンバーなど詳しくは別記事にまとめていますので、こちらをご覧下さい!

Rabbit Cat(ラビットキャット)メンバーの年齢、出身大学等のプロフィールを紹介!ハモネプ2024の結果は!?
アカペラグループRabbit Cat(ラビットキャット)の紹介記事です。結成の経緯やメンバー、ライブ情報などがわかります!メンバーキャラクター化もされた!?

ゴスペラーズの楽曲で作曲家デビューを果たしており、2020年12月5日リリースの『誰かのシャツ』はゴスペラーズメンバーの村上てつやさんと共同で作曲し、2021年10月5日リリースの『I Want You』では単独で作曲を担当しました!2022年7月6日リリースの『Follow Me』でも村上てつやさんと共同で作曲しています。

リトグリ×とおるすの楽曲一覧!各楽曲の特徴は?

アカペラクリエイターやアカペラグループRabbit Catのメンバーとして活動している”とおるす”さんですが、ゴスペラーズへの楽曲提供を経験した後、リトグリにも楽曲提供をしています!リトグリ×とおるすの楽曲は2025年8月5日時点では次の3曲となります!

曲名作詞作曲編曲
Break out of you bubbleとおるす尾上榛・とおるす尾上榛・とおるす
For DecadesYuta Asao(CoWRITE)・Haruto Onoe(CoWRITE)・Torus(CoWRITE)Haruto Onoe(CoWRITE)・Yuta Asao(CoWRITE)・Torus(CoWRITE)Haruto Onoe(CoWRITE)・Yuta Asao(CoWRITE)・Torus(CoWRITE)
雲の感触とおるすとおるすとおるす

For Decadesの作詞・作曲・編曲者名に(Co WRITE)と書いてありますが、株式会社コライト(Co WRITE,Inc)は作詞、作曲、編曲並びに音楽を利用したサービスの提供などを手掛ける会社となっており、麻尾悠太さん、尾上榛さん、とおるすさんの3人はいずれも株式会社コライト所属のクリエイターです!3

『Break out of you bubble』

『Break out of you bubble』(通称:ボブ)は2024年10月9日リリースのリトグリの楽曲で、「宙わたる教室」の主題歌にもなりました!楽曲、MVともに壮大で、リトグリの熱い想いも感じられるのではないでしょうか?個人的には、中でも2:17〜のmiyouの熱唱が印象的で何度聴いても圧巻です!

『For Decades』

『For Decades』は2025年2月11日リリースのリトグリの楽曲で、Jリーグ2025シーズン応援ソングにもなっていますので、Jリーグファンの方はよく耳にするのではないでしょうか?スタジアムで全員が斉唱したら気持ちいいだろうなぁと感じられる爽快な楽曲です!

『雲の感触』

『雲の感触』は2025先ほども書いた通り、年7月22日リリースのリトグリの楽曲で、「Little Glee Monster Live Tour 2025 “Ambitious”」のセットリスト一曲目として制作したアカペラ楽曲となっています。ツアーでは『雲の感触』→『Break out of you bubble』の流れで歌われたようで、この繋ぎは大変好評だったようです!

アカペラ楽曲ですので、リトグリの歌唱力、ハーモニーの美しさが際立ちます!しかも配信された曲はスタジオ収録でなく、ツアー初日(2025.04.06)のライブ音源です。ライブでこのクオリティ、さすがリトグリですね!

まとめ

今回はリトグリ×とおするの楽曲についてご紹介しました!

  • とおるすはアカペラグループRabbit Cat(ラビットキャット)の創設者であり、メンバーである
  • とおるすはゴスペラーズの『I Want You』で(単独)作曲家デビューしており、『誰かのシャツ』、『Follow Me』の作曲にも携わっている
  • リトグリ×とおるすの楽曲は『Break out of you bubble』、『For Dicades』、『雲の感触』の3曲

ということがわかりましたね!最後まで読んで頂きありがとうございました!

  1. 7月22日(火)「雲の感触」(Little Glee Monster Live Tour 2025 “Ambitious” – 2025.04.06)配信リリース決定!|Sony Music ↩︎
  2. とおるす@アカペラクリエイター TORUSAcappellaの投稿|X ↩︎
  3. CRIATER(クリエイター)|CoWRITE ↩︎

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました