本ブログではアフィリエイト広告を利用しています

運命の第5局は1月22日(水)!西山朋佳女流三冠の棋士編入試験の戦形予想!試験官は奨励会同期!?棋譜や放送予定は?

スポンサーリンク
将棋

みなさんこんにちは。minisatoと申します。

今回は、将棋界でも特に注目度の高い、西山朋佳女流三冠の初の女性プロ棋士入りを目指す棋士編入試験の最終局となる第5局についてご紹介していきます!

第5局の日程や西山朋佳女流三冠の意気込み、対局相手(試験官)の柵木四段との関係性などまとめますので、気になる方はぜひ最後まで読んでみてください!

西山朋佳女流三冠が受験している棋士編入試験全体の概要などは別記事にまとめていますので、そもそも棋士編入試験とは何か?など気になる方はこちらの記事も合わせてご覧ください!

【第5局の結果は!?】初の女性棋士誕生なるか!?西山朋佳女流三冠のプロ棋士編入試験スケジュールは?合格しても女流棋士として活動出来るの?
西山朋佳女流三冠がプロ棋士編入試験に挑戦することに決定!編入試験の概要や試験スケジュール、合格したらどうなるかなどがわかります!
スポンサーリンク

棋士編入試験結果(第4局まで)と第5局の日程

西山朋佳女流三冠は2024年7月に棋士編入試験の受験資格を得て、2024年9月10日から12月17日にかけて第4局までを終え、2勝2敗としています。

5番勝負で3勝すれば合格となりますので、次の第5局が泣いても笑っても最後の対局となり、注目が集まっています!

第5局の日程も発表され、2025年1月22日(水)に決定となりました!

第1局〜第5局の日程、試験官、結果などを表にまとめましたのでこちらも合わせてご覧ください!

試験官試験日先後勝敗試験場所
第1局高橋佑二郎四段2024年9月10日(火)後手東京・将棋会館
第2局山川泰熙四段2024年10月2日(水)先手東京・将棋会館
第3局上野裕寿四段2024年11月8日(金)後手関西将棋会館
第4局宮嶋健太四段2024年12月17日(火)先手関西将棋会館
第5局柵木幹太四段2025年1月22日(水)後手関西将棋会館

西山朋佳女流三冠の意気込み

第4局を終えインタビューを受けた西山朋佳女流三冠は第5局について「泣いても笑っても最後というかたちですけど、最後悔いのないように挑みたいと思います」と話しています。

第4局は戦形を三間飛車として、中盤は難しい場面もあったとは言え最後は気持ちの良い快勝となりました。

第5局戦形予想

棋士編入試験第1局〜第4局を振り返ると、勝利した第1局、第4局はいずれも三間飛車の戦形となっており、第2局は先手ゴキゲン中飛車、第3局は後手四間飛車で負けています。

この流れからすると勝利を納めている三間飛車を選択するのが最有力候補と言えるのではないでしょうか?

逆に、試験官側も最も警戒するのは三間飛車とも言えますので、試験官側の意表をついて別の戦形を選択する可能性も十分あると思われます。

西山朋佳女流三冠は”剛腕”とも言われ、華のある将棋が持ち味ですので、個人的には、勢いのある三間飛車で勝負するのではないか?と予想しています!

中村太地八段による対局振り返り

中村太地八段と鈴木肇さんのYouTubeチャンネル「棋士中村太地将棋はじめch」においても西山朋佳女流三冠のこれまでの棋士編入試験について分析、振り返りをしていました!

先ほどのご紹介の通り、勝利した2局は西山朋佳女流三冠の三間飛車であったこと、終盤のねじり合いに持ち込んだ将棋で勝っていること、角の活躍ぶりが鍵になるといった内容になっています!

いよいよ迫ってきた最終局を観戦する前に見ておくと、より楽しめるのではないかと思いますので、是非ご覧ください!

試験官の柵木幹太四段とは同期!?

第5局の試験官は柵木幹太(ませぎかんた)四段です!柵木四段は1998年2月18日生まれ(27歳)、愛知県西尾市出身。増田裕司六段門下。名古屋大学工学部を卒業しています。

実は、西山朋佳女流三冠と柵木幹太四段は藤井聡太七冠も含め3人で奨励会三段リーグ編入の同期です!(2016年前期〜)

今回の棋士編入試験で西山朋佳女流三冠が合格となれば、3人の同期全員がプロ棋士入りすることになりますね!

ということで、第5局の試験官となる柵木幹太四段とは三段リーグ入り前も含め、奨励会時代を共に歩んできており、15局以上対局してきたとのことです!

柵木幹太四段は試験官を務めるにあたり、第4局の翌日のXでポストし意気込みを語っていました!

出番が回ってくる予感はしていたとのことで、西山朋佳女流三冠と柵木幹太四段は同時に奨励会三段リーグ入りを果たし、今度は試験官と挑戦者というかたちで対局と、何かと縁のある2人ですね!

また、中日新聞のインタビューを受けている動画がYouTubeで配信されています!前半は柵木四段のこれまでの将棋経歴などを振り返っており、20:45〜西山朋佳女流三冠との棋士編入試験について話しています!

今後も意外なところで接点がありそうで、注目していきたいと思います!

奨励会での対局数と結果

先ほどのご紹介のとおり、西山朋佳女流三冠と柵木幹太四段は奨励会時代に15局以上対局してきたとのことです!

柵木四段の記録によると、三段リーグに入る前には柵木四段の5勝7敗、三段リーグでは5勝0敗という結果であり、トータル10勝7敗です。

したがって、三段リーグの結果だけを見ると西山朋佳女流三冠にとっては大敵と言えると思いますが、最後の対局がおそらく第68回三段リーグ(2021年2月21日)と4年近い月日が経っており、初手合いに近い感覚だと柵木四段は語っています。互いに強くなっていると思われ、観戦が楽しみです!是非とも笑って終われることを願っています!

【余談】2025年おみくじの結果は…!?

2024年12月29日にLIVE配信された「女流棋士 山口恵梨子ちゃんねる」に、西山朋佳女流三冠も出演しました!

対局中の真剣な眼差しとはまた違う、普段の西山朋佳女流三冠が見られる貴重な動画で、アーカイブも残っていますのでオススメです!

↓動画はこちら↓

山口恵梨子ちゃんねる生配信「2024年ラスト!藤井猛九段の研究会へようこそ!」
2024年もお世話になりました!!藤井猛九段、豊島将之九段、山本博志五段、西山朋佳女流三冠と前半はゆるゆるトーク、そして後半は大盤で振り飛車の講座をやってもらう予定です。(追記)全員で相談して人数が多いので、関西の豊島先生は途中合流でゆっく...

その中で、藤井猛九段が用意したおみくじを引くシーンがありました。藤井猛九段豊島九段が吉、山本五段が末吉、山口恵梨子女流三段が中吉を引き…

西山朋佳女流三冠はなんと大吉!内容的にも、「何事も成すことができます。恐れず前に進むとさらに吉。」とのことで、流石持ってるなと感じました!(動画の1:30:30頃〜)

これを聞くとますます棋士編入試験が楽しみになりますね!

無料の棋譜閲覧、放送はあるの?

リアルタイムで対局の様子を知りたい方は、棋譜や放送を見られるのか?なのか有料なのか?など気になりますよね!

調査した結果、棋譜については情報が得られませんでした。

放送については下記のとおりです!

  • ABEMA:9:30〜無料放送あり。解説者は佐々木慎七段、瀬川昌司六段、聞き手は貞升南女流二段、宮宗紫野女流二段。

↓リンクはこちら↓

エラー | ABEMA
  • 囲碁・将棋チャンネル(J:COM、ケーブルTV、スカパー、ひかりTVで視聴可能)

まとめ

本記事では西山朋佳女流三冠が挑戦中の棋士編入試験第5局についてご紹介しました!

  • 5番勝負で現在2勝2敗
  • 第5局が最終局となり、日程は2025年1月22日(水)に決定
  • 試験官(対局相手)は柵木四段で西山朋佳女流三冠の後手番
  • 西山朋佳女流三冠は第4局後のインタビューで「泣いても笑っても最後というかたちですけど、最後悔いのないように挑みたいと思います」と話している
  • 個人的戦形予想は棋士編入試験で勝利を納めている三間飛車
  • 柵木四段とは奨励会三段リーグ編入の同期で奨励会時代15局以上対局
  • 奨励会三段リーグでは西山朋佳女流三冠の0勝5敗と苦戦
  • ABEMAで無料放送

ということがわかりましたね!

女性初のプロ棋士入りなるか、1月22日が楽しみですね!

最後まで読んで頂きありがとうございました!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました