本ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【速報あり】2025年度、2024年度の将棋タイトル戦!挑戦者と対局の日程、結果まとめ!

スポンサーリンク
将棋
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさんこんにちは。minisatoと申します。

今回は将棋の2025年度、2024年度タイトル戦の日程等についてまとめていきます!

プロ棋士界では例年8つのタイトル戦が行われており、日程も絡み合い複雑です。

そこで、タイトル戦を見逃したくない!という方のために2025年度、2024年度のタイトル戦の日程(スケジュール)を情報が出たものから順次わかりやくまとめていきます!

合わせて藤井聡太七冠らタイトル保持者への挑戦者が誰になるのか?についても決定次第更新していきますので、気になるタイトル戦の情報を確認してみてください!

女流棋戦について気になる方は別記事にまとめていますので、こちらの記事も合わせてご覧ください!

【速報あり】2025年度、2024年度の将棋女流棋士のタイトル戦対局日程と結果まとめ!挑戦者は誰?
女流棋士の2024,2025年度タイトル戦の対局日程と挑戦者についてまとめました!マイナビ女子オープン挑戦者も決定!
スポンサーリンク

例年のプロ棋士の年間スケジュール

2025年度のタイトル戦の日程を見る前に、まずは例年の大まかなスケジュールを確認していきます!

プロ棋士界は学校や多くの企業等と同様、4月1日から3月31日の1年間を区切りとする年度制となっています!

そんなプロ棋士界で行われるタイトル戦等は例年どんな日程(スケジュール)で行われているのかまとめました!

 まずは8つのタイトル戦の日程です。参考として2024年度の具体的な日程についても記載しておきます!

なお、ここでは予選、本戦、挑戦者決定戦などは省略し、タイトル保持者に挑戦する「タイトル戦」の日程に絞っています。

棋戦名例年の日程2024年度日程
名人戦
(七番勝負)
4〜6月4月10日〜6月26日
※5月27日(第5局)で終了
叡王戦
(五番勝負)
4〜6月4月7日〜6月20日
棋聖戦
(五番勝負)
6〜7月6月6日〜7月23日
※7月1日(第3局)で終了
王位戦
(七番勝負)
7〜9月7月6日〜9月25日
※8月28日(第5局)で終了
王座戦
(五番勝負)
9〜10月9月4日〜10月31日
※9月30日(第3局)で終了
竜王戦
(七番勝負)
10〜12月10月5日〜12月19日
※12月12日(第6局)で終了
王将戦
(七番勝負)
1〜3月1月12日〜3月30日
※3月9日(第5局)で終了
棋王戦
(五番勝負)
2〜3月2月2日〜3月26日
※3月2日(第3局)で終了

例年、春に名人戦と叡王戦、夏に棋聖戦と王位戦、秋に王座戦と竜王戦、冬に王将戦と棋王戦が行われていることがわかりますね!

2024年度のタイトル戦は全て決着がつき、叡王戦のみ伊藤匠七段が奪還、その他7つのタイトルは藤井聡太さんが防衛となっています!最後まで勝負がついていなかった王将戦は永瀬拓矢九段が挑戦し、藤井聡太王将の3勝1敗で迎えた第5局で藤井聡太王将が勝利し4連覇を果たしています!

【速報】2025年度タイトル戦の日程、タイトル保持者と挑戦者一覧

ここから本題に入ります。

2025年度のタイトル戦の日程、タイトル保持者、挑戦者について情報公開となったものを随時更新していきます!棋戦名をクリックすると日本将棋連盟の各棋戦のページに飛べるようにしてあります!

対局済みのものにはタイトル保持者および挑戦者の下に勝数を記載し、タイトル獲得が決まったものは獲得者に◯を付けています(2025/07/25更新済み)

棋戦名2025年度日程タイトル保持者挑戦者
第83期名人戦(七番勝負)4/9・10
4/29・30
5/9・10
5/17・18
5/29・30
6/10・11
6/24・25
○藤井聡太名人
4勝
永瀬拓矢九段
1勝
第10期叡王戦(五番勝負)4/3
4/19
5/4
5/26
6/14
○伊藤匠叡王
3勝
斎藤慎太郎八段
2勝
第96期棋聖戦
(五番勝負)
6/3
6/18
6/30
7/11
7/21
◯藤井聡太棋聖
3勝
杉本和陽六段
0勝
第66期王位戦
(七番勝負)
7/5・6
7/15・16
7/29・30
8/19・20
8/26・27
9/9・10
9/24・25
藤井聡太王位
2勝
永瀬拓矢九段
0勝
第73期王座戦
(五番勝負)
9/4
9/18
9/30
10/7
10/28
藤井聡太王座伊藤匠叡王
第38期竜王戦
(七番勝負)
10〜12月頃?藤井聡太竜王佐々木勇気八段または石田直裕六段
第75期王将戦
(七番勝負)
1〜3月頃?藤井聡太王将
第51期棋王戦
(五番勝負)
2〜3月頃?藤井聡太棋王

2025年度のタイトル戦のうち、名人戦(藤井聡太名人VS永瀬拓矢九段)は藤井聡太名人が防衛し3期連続の名人獲得、叡王戦(伊藤匠叡王VS斎藤慎太郎八段)は伊藤匠叡王が初防衛、2期連続の叡王獲得(同時に八段昇段)、棋聖戦(藤井聡太棋聖VS杉本和陽六段)は藤井聡太棋聖が防衛し、6連覇となりました!

2025年5月22日には王位戦挑戦者が永瀬拓矢九段に決まり、第2局まで終え藤井聡太王位が2連勝しています!永瀬九段はこれまで各タイトル挑戦経験がありますが王位戦は初挑戦となり未挑戦のタイトルは竜王戦のみとなりました。なお、獲得暦は叡王1期、王座4期です。1

2025年7月3日には王座戦決勝トーナメントの決勝戦が終わり、伊藤匠叡王と羽生善治九段の対局で伊藤匠叡王が勝利を収め、挑戦者として二冠を目指します!

竜王戦は7月22日に挑戦者決定トーナメントの準決勝が終わり、挑戦者が佐々木勇気八段、石田直裕六段に絞られています!決勝(挑戦者決定戦)は三番勝負となり、7月25日に第1局が始まりました。2勝した方が藤井聡太竜王に挑戦となります!ちなみに2024年(第37期)竜王戦の挑戦者は佐々木勇気八段であったため、佐々木勇気八段なら2年連続の挑戦、石田直裕六段ならタイトル初挑戦となります!石田直裕六段が竜王挑戦の場合、昇段規定により七段昇段も決まります!

2024年度タイトル戦の日程、タイトル保持者と挑戦者一覧

次にすでに結果が出そろった、2024年度タイトル戦の日程、タイトル保持者、挑戦者と結果についても記載しておきます!

タイトル保持者または挑戦者のうち、勝利を収めた人に◯をつけました!

棋戦名2024年度日程タイトル保持者挑戦者
名人戦
(七番勝負)
4月10日〜5月27日◯藤井聡太名人豊島将之九段
叡王戦
(五番勝負)
4月7日〜6月20日藤井聡太叡王◯伊藤匠七段(当時)
棋聖戦
(五番勝負)
6月6日〜7月1日◯藤井聡太棋聖山崎隆之八段(当時)
王位戦
(七番勝負)
7月6日〜8月28日◯藤井聡太王位渡辺明九段
王座戦
(五番勝負)
9月4日〜9月30日◯藤井聡太王座永瀬拓也九段
竜王戦
(七番勝負)
10月5日〜12月12日◯藤井聡太竜王佐々木勇気八段
王将戦
(七番勝負)
1月12日〜3月9日◯藤井聡太王将永瀬拓矢九段
棋王戦
(五番勝負)
2月2日〜3月2日◯藤井聡太棋王増田康宏八段

2024年度は藤井聡太さんが八冠全て保持した状態で始まりました。8つのタイトル戦のうち奪還されたのは叡王戦のみで、伊藤匠七段が初のタイトルとなる叡王位を獲得しました!

第83期名人戦挑戦者は永瀬拓矢九段

2025年4月頃から始まる第83期名人戦(2025年度)の挑戦者を決めるA級順位戦では佐藤天彦九段と永瀬拓矢九段の2人が6勝3敗で並び、2025年3月4日に2人によるプレーオフ(挑戦者決定戦)が行われました!

永瀬拓矢九段の先手、戦形は佐藤天彦九段の角交換振り飛車となりました。佐藤天彦九段が優勢で進んでいるかに見えましたが、終盤で決め手を逃し、永瀬拓矢九段が逆転で勝利を収めました!

プレーオフについては将棋系の人気YouTuber(チャンネル登録者数20万人超え)のアユムさんのチャンネルでも棋譜解説が配信されていますので、気になる方はこちらの動画をぜひご覧ください!

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

永瀬拓矢九段は王将戦でも藤井聡太王将に挑戦中ですが、名人戦挑戦は初となります。永瀬拓矢九段にとっては王将戦が藤井聡太七冠との初の二日制の対局だったとのことですが、その直後に名人戦でも二日制のタイトル挑戦となりました!

結果的に2025年5月30日に藤井聡太七冠が3期連続の名人位獲得となり、永瀬拓矢九段初の名人位獲得は叶いませんでした!

まとめ

本記事ではプロ棋士界のタイトル戦のうち2025年度と2024年度の対局の日程、挑戦者などをまとめました!

  • タイトル戦は8つ存在
  • 例年、春に名人戦と叡王戦、夏に棋聖戦と王位戦、秋に王座戦と竜王戦、冬に王将戦と棋王戦が行われる
  • 2024年度は藤井聡太八冠(8つのタイトル全て保持)の状態で開始
  • 2024年度のタイトル奪還は叡王戦(伊藤匠七段)のみ
  • 2025年度名人戦は挑戦者は永瀬拓矢九段で、藤井聡太名人が防衛(3期連続獲得)
  • 2025年度叡王戦の挑戦者は斎藤慎太郎八段で、伊藤匠叡王が防衛(2期連続獲得)
  • 2025年度棋聖戦の挑戦者は杉本和陽六段で、藤井聡太棋聖が防衛(6期連続獲得)
  • 2025年度王位戦の挑戦者は永瀬拓矢九段
  • 2025年度王座戦の挑戦者は伊藤匠叡王
  • 2025年度竜王戦の挑戦者は佐々木勇気八段または石田直裕六段に絞られた

ということがわかりましたね!2025年度のタイトル戦の日程、挑戦者等については情報が公開され次第更新していきます!

最後まで読んで頂きありがとうございました!

  1. 棋士データベース 永瀬拓矢|日本将棋連盟 ↩︎

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました